マルシェイベント「ひとつの地球・みんなの未来〜環境問題と様々な子育ての形 in 山ヒメ〜」が12月7日(土)、10時〜15時まで「ときわ湖水ホール」で開催されます。
主催は、女性の活動を支援する「NPO山口ヒメ倶楽部」。「女性の笑顔を応援する」をテーマに、講演会(午前)とマルシェ(午後)の2部制で行う。
10時からの第1部は、環境活動家・作家として活動する谷口たかひささんによる現在の地球環境をとりまく問題と自己肯定感に関する講演会を行います。事前予約制(無料)。
正午からの第2部では、「体験・相談」「ワークショップ」「販売」のマルシェを開催。ゴミ対策やプラスチック製品の不使用など環境問題を意識した「SDGsブース」では、「ロウのカケラで作るキャンドル」(Prunelle)や「バスホイップ作り」(Sweet*Sweets)などのワークショップのほか、手作りジャムの販売(河村酒場)や「よりきちのお家相談」(FPの家よりきち)などが出店。会場外にはキッチンカーが来場。
「山ヒメ出店ブース」では、アクセサリー販売やハンドメイド、占い、アルコールインクアートなどのワークショップを行う。「様々な子育てのかたち」と題して「セレーノ四つ葉」や「不登校コンシェルジュ にこっと thank you」が、障がい児や不登校などの子育てに関する相談会を開くほか、「保育サポートみらい」などがステージパフォーマンスを披露。
食品ロス削減の取り組みとして、ナッツやチョコレートの量り売り(量り売り専門店F)や、米粉焼菓子の量り売り(KURUMILK)を行うほか、「環境問題」をテーマにすることから、エコバッグや保存容器、マイ箸などの持参を推奨。各ブースでの袋等は有料です。