山陽小野田市の菩提寺山の麓に鎮座する熊野神社。
「宇部to山陽小野田のパワースポット巡り」にて訪れました。

熊野三山の熊野本宮大社と熊野速玉大社より御分霊を賜り、御祭神は「イザナミノミコト」「イザナギノミコト」「スサノオノミコト」
何事にも打ち勝つ、開運勝運の神様です。
御社殿

りっぱな締め縄です。

境内すぐ右手には「熊野稲荷神社」


芸術家である平野杏子さんの作品 アメノトリフネ。
熊野神社の御朱印帳、御朱印、御守も平野杏子さんデザインです。

手水舎

日本一小さい鳥居。
願いが通ると言われています。

鳥居をくぐると小さな狛犬に守られた御神像。

奥に進む道に出て少し行くと、水が湧き出ている場所が。
「水おみくじ」の文字も

水おみくじは境内入口の社務所にありました。

その名の通り、水につけると文字が浮かび上がってきます。


また道を進むと旧本殿が現れます。

さらに進むと「ご神水」の看板。
病に効く霊験あらたかな御神水が湧く
パワースポット「九重の滝」です。


九重の滝

水くみ場所

全国名水50選に選ばれており、遠方からも水をくみに来る人も多くいます。

マイナスイオンの中、夏はやや涼しく感じられます。
少し戻って鳥居の方向に行くと


奥津城のある広場にでました。


敷地内は広く、上まで行く時はちょっとした山登りのようです。

神秘的な空間にある熊野神社。
多彩な神々が祀られています。
境内は広いので、のんびり探索してみるのもいいかもしれません。
熊野神社
山陽小野田市有帆325-1
電話 0836-84-1138
この記事を書いたのは/まひる.com編集部☆